心豊かに暮らし・働く
心豊かに暮らし・働く10 のヒント
快適性と機能性に加え、情緒的な満足感 を兼ね備えた環境はそこで働く人の生産性 や満足度、仕事に向かう意欲を向上させ、 個の能力を最大限に引き出します。
Coalesse(Steelcase のプレミアムブラン ド)はその徹底した調査を基に職場の中に どうウェルビーングを取り入れるかのヒント を提供しています。
1. 境界線を曖昧に。オフィスとホームの間の境界性を曖昧にすることで、限られたスペースから飛び出してリラックスしたり、思考できる居心地のよい環境を創出できます。
![Massaud Lounge](https://images.steelcase.com/image/upload/c_limit,dpr_auto,q_70,h_1024,w_1024/v1441826213/www.steelcase.com/2015/09/09/13-0005644.jpg)
2. 身体をほぐす。人が快適に働くには必ずしも床に足がついていなくてもいいのです。リラックスした姿勢が仕事の生産性を上げるということもあるのです。
![Hosu Lounge](https://images.steelcase.com/image/upload/c_limit,dpr_auto,q_70,h_1024,w_1024/v1441826300/www.steelcase.com/2015/09/09/12-0008452.jpg)
3. 自由に選ぶ。 今や、人はどこでも働くことが可能 になりました。2 分前と2 時間前では働いている場 所も違うのです。仕事をする「場」はもはや一つでは なく、複数存在し、働く「場」を自分でチョイスでき ることが理想です。
![Lagunitas](https://images.steelcase.com/image/upload/c_limit,dpr_auto,q_70,h_1024,w_1024/v1441826769/www.steelcase.com/2015/09/09/13-0005678.jpg)
4. ひとりでいること。 。ほとんどの人が一日のうちで内向的、外向的モードを切り替えながら仕事をしています。時に人から離れ、熟考することで精神的なウェルビーングが養われます。
![Lagunitas](https://images.steelcase.com/image/upload/c_limit,dpr_auto,q_70,h_1024,w_1024/v1441827654/www.steelcase.com/2015/09/09/13-0005642.jpg)
5. 気晴らしのすすめ。第3 の場所」のよ うな新しいスタイルのスペースを取り込むこ とで人はリフレッシュしたり、困難な進捗 状況にも前向きになったりします。特に電 源が便利に完備されていることは必須で す
![Lagunitas](https://images.steelcase.com/image/upload/c_limit,dpr_auto,q_70,h_1024,w_1024/v1415027872/www.steelcase.com/13-0005659.jpg)
6. アンプラグゾーンをつくる。Wifi や電源もない 「ゼロ接続ゾーン」のスペースを設けることで人は 互いに目をあわせて会話をしたり、本を読んだり、 目を休めたりする機会をつくることができます。
![Sebastopol Table](https://images.steelcase.com/image/upload/c_limit,dpr_auto,q_70,h_1024,w_1024/v1441829293/www.steelcase.com/2015/09/09/12-0003394.jpg)
7. 新境地を開く。faナレッジワークは集中して多くのことを成し遂げることを要求されます。従来のデスクスペースから離れ、ラウンジでゆったり座ることで身体をリラックスさせることができ、より仕事もはかどります。
![Massaud Lounge](https://images.steelcase.com/image/upload/c_limit,dpr_auto,q_70,h_1024,w_1024/v1441829379/www.steelcase.com/2015/09/09/13-0004684.jpg)
8. 気分を変える。異なるワークモードには異なる環境が必要です。素材やカラーは人の創造的思考を刺激したり、熟考するために心を静める効果があります。
![Visalia, CG_1](https://images.steelcase.com/image/upload/c_limit,dpr_auto,q_70,h_1024,w_1024/v1414579028/www.steelcase.com/12-00083381.jpg)
9. 自然を取り入れる。室外で仕事ができるオプションを与えることでもウェルビーングは養われます。新鮮な空気や自然光は心身ともにリフレッシュさせます。室外で仕事をすること、日光を浴びることは創造性や生産性はもちろん、仕事への士気も高めます。
![SW_1 Lounge and Sebastopol Table](https://images.steelcase.com/image/upload/c_limit,dpr_auto,q_70,h_1024,w_1024/v1441830194/www.steelcase.com/2015/09/09/12-0008372.jpg)
10. 多くのチョイスをつくる。ラウンジはある人にとってはデスクスペースになることもあります。多種多様なセッティングやその切り替えを適切にサポートすることで多くの異なるワークスタイルや姿勢に対応した環境を創出することができます。
![Hosu Lounge](https://images.steelcase.com/image/upload/c_limit,dpr_auto,q_70,h_1024,w_1024/v1441830273/www.steelcase.com/2015/09/09/12-0008252.jpg)